2020年03月24日
糸島に行く
昨日、ちょっとした用があって久しぶりに糸島まで行ってきた。すっかり、春で20度ぐらいあるようだ。風もなく暑いぐらい。
半島の西側に行った。
前原方面から、「カキ小屋」の漁港を過ぎて15分ほど海岸通りを行く。平日で車が少ないのが気持ちいい。土日は車が多いのではないかな。今年は、コロナで「カキ小屋」も極端に人が少ないようだ。
波止には釣り人が7,8人ほど出ている。こんな好天日の釣りは気持ちいいだろう。

半島らしい風景である。のどかで気持ちいい。
これが糸島人気なのだろう。農地も結構たくさんある。漁港もある。丘や山もある。

「海辺の手作り石鹸工房カラク」に寄る。
最近はすっかり評判の店のようである。
こんな所にという場所である。

本物は長く続けていけるのだろう。
などと思ったりする。

前原まで戻る途中に昼飯。
イタリアン「グラン・デリ」
海岸通りから50m程、丘の方に入るとすぐではあるが、通りに看板もなく、初めての場合は分かりにくい。自宅の1階がお店のようである。
パスタランチ、2,300円。前菜が2種類、スープ、自家製パン、パスタはトマトかぺペロンチーノのどちらか、デザート、飲み物はハーブティなど3種類から。
平日だったので予約なしでも入れた。
12時頃に入って終わったのは2時ごろで、ゆっくりとできた。
好天気にゆっくりと飯食えるのは、まあ、ぜいたくとは感じる貧乏人である。

半島の西側に行った。
前原方面から、「カキ小屋」の漁港を過ぎて15分ほど海岸通りを行く。平日で車が少ないのが気持ちいい。土日は車が多いのではないかな。今年は、コロナで「カキ小屋」も極端に人が少ないようだ。
波止には釣り人が7,8人ほど出ている。こんな好天日の釣りは気持ちいいだろう。
半島らしい風景である。のどかで気持ちいい。
これが糸島人気なのだろう。農地も結構たくさんある。漁港もある。丘や山もある。
「海辺の手作り石鹸工房カラク」に寄る。
最近はすっかり評判の店のようである。
こんな所にという場所である。
本物は長く続けていけるのだろう。
などと思ったりする。
前原まで戻る途中に昼飯。
イタリアン「グラン・デリ」
海岸通りから50m程、丘の方に入るとすぐではあるが、通りに看板もなく、初めての場合は分かりにくい。自宅の1階がお店のようである。
パスタランチ、2,300円。前菜が2種類、スープ、自家製パン、パスタはトマトかぺペロンチーノのどちらか、デザート、飲み物はハーブティなど3種類から。
平日だったので予約なしでも入れた。
12時頃に入って終わったのは2時ごろで、ゆっくりとできた。
好天気にゆっくりと飯食えるのは、まあ、ぜいたくとは感じる貧乏人である。
Posted by リュウ at 18:38│Comments(0)
│閑話休題