2022年09月22日

台風一過

 一昨日、台風通過後に田を見に行く。台風はほぼ予想進路どおりに進んで直撃だった。大型だったが不思議と風は予想していたより強くなかった。ちょっと不思議な感じだった。雨もそれほどではなかった。離れた宮崎あたりが大雨だったようだ。中心付近より、周辺部の風雨が酷い台風だった。
 倒伏覚悟の諦め加減で田に行った。
 南田1.3反縁結び。ほとんど影響がない。縁結びは風には強いようだ。隣のじゃがいも跡の田は「佐賀びより」の様だが全面倒伏している。
台風一過
 
 予想していたとおり、農林22号はほぼ全体がなびいている。まあ、柳腰だから倒伏は予想していた。
台風一過

 60度~30度ぐらいなびいている。穂は浮いているのでなんとか刈れるだろう。
台風一過

 2.4反の縁結び。一部なびいているが殆どもんだいない。水が多かったので下が緩く少々心配していたが大丈夫だった。
台風一過

 下が緩い所はなびいている。ここは草が多い。昼間は暑くてなかなか草取りする気にはならない。
台風一過

 北田3反の「にこまる」、出来も良くないのでほとんど影響がない。
台風一過

 出来が良くないせいか登熟が進んでいる。予想外だ。来年の作付けをどうするか。22号より少し晩成を作りたい。ヒノヒカリより少し遅い感じの品種。
台風一過

 台風一過、朝だけは急に涼しくなった。2週間ぐらい前に涼しくなるといいんだが温暖化だな。昔は「盆過ぎたら涼しくなる」と言われていた。


同じカテゴリー(農林22号)の記事画像
稲刈り終了
稲刈り4
稲刈り2
稲刈り1
稲刈りも近い
畔草刈
南田
出穂
穂はらみ期
最高分結期
同じカテゴリー(農林22号)の記事
 稲刈り終了 (2024-10-16 14:05)
 稲刈り4 (2024-10-14 18:15)
 稲刈り2 (2024-10-11 10:35)
 稲刈り1 (2024-10-10 06:50)
 稲刈りも近い (2024-09-25 18:51)
 畔草刈 (2024-09-14 17:44)
 南田 (2024-09-02 14:14)
 出穂 (2024-08-31 19:21)
 穂はらみ期 (2024-08-22 10:23)
 最高分結期 (2024-07-31 17:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。