2016年09月09日
コイン精米機48久留米市草野
夕方、20km先の田んぼを見に、久留米市中心部からスクーターで裏道の「山苞(やまづと)の道(県道151号)」を行ったが、久しぶりで道路に少し戸惑った。
途中、コイン精米機が道沿いにあった。草野町矢作、西鉄バス停より西方200mぐらい。

井関の玄米専用コイン精米機。
道路沿いで分かりやすい。資材置き場の端に設置されている。道路狭いが、敷地内に5,6台は駐車できる。

しばらく走ったら、田主丸竹野の1反5畝の田。ヒエだらけになっている。

列車の音が聞こえてきた、「湯布院の森号」かと思ったが、通勤・通学の2両編成。

近くのヒノヒカリは穂が垂れている。この地区は通常より1か月早い5月の田植え。

途中、コイン精米機が道沿いにあった。草野町矢作、西鉄バス停より西方200mぐらい。
井関の玄米専用コイン精米機。
道路沿いで分かりやすい。資材置き場の端に設置されている。道路狭いが、敷地内に5,6台は駐車できる。
しばらく走ったら、田主丸竹野の1反5畝の田。ヒエだらけになっている。
列車の音が聞こえてきた、「湯布院の森号」かと思ったが、通勤・通学の2両編成。
近くのヒノヒカリは穂が垂れている。この地区は通常より1か月早い5月の田植え。