2016年05月05日

春耕3

昨日4日午前中、田主丸竹野まで20km、友人の田を耕しに行った。
すぐ横を久大線の列車が通って行く。
少し前には、「ゆふいんの森号」も通り過ぎていった。
4月14日、16日の熊本地震の影響で湯布院、別府方面はGWであるが
人が少ないようだ。
地震はまだ終息していない。昨夜も体感地震があった。
春耕3

友人の田、1反5畝。昨年は米は作っていない。秋に草を刈り払っていたが、一面草だらけになっていた。
特に南側部分はヒヨコ草に覆われていて耕すのが大変だった。
どういうわけかセイタカアワダチ草が多かった。
春耕3

10時過ぎぐらいには終了した。2人ですると早い。田の周辺の草も刈って、水が入るようにしておく。この地区は、田植が1カ月ほど早く、5月末には始まるだろう。
春耕3


同じカテゴリー(お米の記憶)の記事画像
施肥
春耕1
稲刈り終了
稲刈り4
稲刈り3
稲刈り2
稲刈り1
稲刈りも近い
穂はらみ期
最高分結期
同じカテゴリー(お米の記憶)の記事
 施肥 (2025-04-03 17:25)
 春耕1 (2025-03-26 18:42)
 稲刈り終了 (2024-10-16 14:05)
 稲刈り4 (2024-10-14 18:15)
 稲刈り3 (2024-10-13 08:41)
 稲刈り2 (2024-10-11 10:35)
 稲刈り1 (2024-10-10 06:50)
 稲刈りも近い (2024-09-25 18:51)
 穂はらみ期 (2024-08-22 10:23)
 最高分結期 (2024-07-31 17:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。