2016年09月19日

北田に行く

台風16号が北東に進行中、直撃は免れそうだが、日が変わるころには鹿児島県に上陸しそうである。大型で大雨が降りそうだが風だけが心配である。
午前中、北田を見に行った。
左から古代黒米、農林2号が1列、右は朝日。
農林22号は色づき始めている。

左が朝日、右は姫ごのみ。朝日も少し穂が垂れてきた。姫ごのみは色づき始めている。朝日が5,6cmは長い。

色づき始めた姫ごのみ。

朝日も穂が垂れてきた。

台風16号の風が心配だ。  

Posted by リュウ at 15:46Comments(0)姫ごのみ古代米

2016年09月14日

南田に行く

先週から秋雨前線で曇り、雨の日が多い。
また、台風の心配。週末3連休に16号直撃コース予想となっている。

姫ごのみの穂が垂れてきた。

左の農林22号は隣のヒノヒカリより早い。田植えは1週間ぐらい遅かった。

農林22号はずいぶん穂が垂れてきた。台風16号が心配。
あと3週間もすれば稲刈り。

  

Posted by リュウ at 18:34Comments(0)姫ごのみ農林22号

2016年09月05日

台風12号

助かった。
12号は本日5日未明に長崎に上陸し唐津に抜けて行ったようである。
暴風域が狭く、早めに弱まったため、全く影響はなかった。
夕方に北田を見に行った。
左が朝日で穂が出ていないため色が濃い。右の姫ごのみは少し垂れてきている。

穂が垂れてきている姫ごのみ。周辺のヒノヒカリと同じくらい。

朝日も穂が出始めてきた。

また、台風になるような熱帯低気圧が発生している。  

Posted by リュウ at 19:03Comments(0)姫ごのみ

2016年09月03日

台風12号が北上中

12号が19:45現在、屋久島の西を15kmで北上中。暴風域は広くはないが、直撃コースの予想となっている。明後日。の早朝に最も接近するようだ。雨は心配していないが、風が心配。なんとか、直撃だけは避けたいが、こればかりはどうしようもない。
午前中、南田を見に行った。
すっかり穂が出ている。まだ垂れてはいない。

姫ごのみ。
いい感じにできているのだが、台風直撃による倒伏が心配。

農林22号は少し穂が垂れ始めている。

農林22号は背が高いので、台風が心配。雨は大丈夫だが、風があまり強いと。。。。直撃コースからすこしでもそれるのを願うしかない
  

Posted by リュウ at 20:00Comments(0)姫ごのみ農林22号

2016年09月02日

北田を見に行く

午前中、北田を見に行った。
バカ苗の農林22号の一列は、穂が垂れ始めている。想定より分けつが少ない。やはり苗か。
左の古代黒米と右の朝日は、まだ、全く穂は出ていない。

黒米はいい感じに分けつしている。

左の朝日と右の姫ごのみ。姫ごのみはすっかり穂が出ている。

朝日はまだ穂は出ていない。来週ぐらいか。

姫ごのみは、ほぼ、穂が出そろった。まだ、垂れてはいない。

台風12号が沖縄の東方を北上中。明後日、日曜には九州上陸の予報となっている。結構強い台風で心配。進路が気になる。  

Posted by リュウ at 12:34Comments(0)姫ごのみ古代米

2016年08月27日

南田

姫ごのみ。穂が揃ってきた。
11時頃だが、風があって焼けるような日差しが少し和らいできたようだ。

来週には、ほとんど出そろうのではないか。ヒノヒカリとほぼ同じ 出穂時期。
  

Posted by リュウ at 23:02Comments(0)姫ごのみ

2016年08月26日

北田の姫ごのみ、朝日

右が姫ごのみ、左は朝日。
朝日もここ1週間でずいぶん分けつした。

姫ごのみは穂が出だした。
周辺の「ヒノヒカリ」と同じくらいで、ちょうどいい時期である。

朝日はやっと穂ばらみを始めたところ。
  

Posted by リュウ at 07:05Comments(0)姫ごのみ

2016年08月21日

南田の姫ごのみ

昨日、南田へ。
北東部分の草だらけのところ、30㎡ぐらいはあるか。

草に負けてどうしようもないところは、刈り払い機で刈った。

姫ごのみ。
穂ばらみ期に入ったようだ。
  

Posted by リュウ at 07:17Comments(0)姫ごのみ

2016年08月14日

北田

午前中は昨日に引き続き、南田の姫ごのみの草取り。
夕方、この北田の畦草刈に行った。

結構、分けつしてきた古代黒米。

朝日もやっと良い感じになってきた。

姫ごのみは全体的にいい。
北側に一部、草だらけのところがある。
  

Posted by リュウ at 21:07Comments(0)姫ごのみ古代米

2016年08月13日

南田へ草取り

姫ごのみ。ちょうど良い感じに分けつしている。完成形までもう少し。

所々にヒエが目立ってきた。南側に20,30本程度はある。
3日ほど干していたので長靴のまま何とか田に入れる。ノコ鎌で刈っていく。

脅威的スピードで成長した巨大なヒエ。
暑くて午前中は南側だけしかできなかった。
明日は、北側を刈る予定。
北田の畦草刈りもしないといけない。
  

Posted by リュウ at 20:34Comments(0)姫ごのみ

2016年08月03日

本日の北田

夕方、帰りに北田の水を見に行った。
水はたっぷり入っていてOKである。
ここは、古代黒米、朝日、姫ごのみ。

古代黒米を2畝ばかり毎年作っている。
隣の朝日との間に農林22号の馬鹿苗を1列植えてみている。
黒米もジャンボにやられている。

良い感じに分けつ途中の黒米。

朝日はジャンボに相当やられた。ちとスカスカな感じ。

普通の所は良い感じで分けつ中。

出来すぎな感じの姫ごのみ。

背か低くて良い感じである。
あと2週間もすれば完成形になる。

道際の姫ごのみで赤とんぼ。
左下には、抜け殻のヤゴ。
  

Posted by リュウ at 21:22Comments(0)姫ごのみ古代米

2016年08月02日

南田の姫ごのみ

2.3反の姫ごのみの南田。北東の角30㎡には毎年草だらけ。低いところはジャンボで稲がない。
全体的には、出来すぎの感じ。もう少し薄くてもいいのではないか。

低くていい感じ。
  

Posted by リュウ at 20:18Comments(0)姫ごのみ

2016年07月24日

南田 姫ごのみ

全体的には良い感じであるが、やや出来すぎかも。
低い所はジャンボにやられている。
北東の角の高いところ30平米ぐらいは、草だらけ。
南側の大きくなりすぎたヒエを10本ぐらい切った。
  

Posted by リュウ at 21:03Comments(0)姫ごのみ

2016年07月23日

北田

田植えから1カ月。北田3反。
朝日1反程度。姫ごのみ1反程度。古代黒米3畝程度。
今年も、結構、ジャンボにやられた。
水は落としていたが、梅雨の大雨で水をはき切らず食害にあった。
梅雨が19日に平年並みに空けた。昨年は11日遅く、日照不足になったので、今年は良い。夜温も25度ぐらいで熱帯夜も今のところなく、今後に期待できる状況。

古代黒米。茎が太い古代黒米もジャンボにやられてる。
土が少し高い所には草が生えている。
ジャンボさえ居なければ、水を深く入れれば草は生えないのだが。

朝日。ジャンボに結構やられた。

姫ごのみ。3反の東側部分で僅かに土面が高いのでジャンボに殆ど
喰われていない。ただ、土面が高い所には草がびっしり。
  

Posted by リュウ at 22:02Comments(0)姫ごのみ古代米

2016年07月10日

田植え後2週間

南田の農林22号。水が少々深い所はジャンボの食害にやられている。
少し高い所は草が生えてきている。

南田三角の農林22号。水が少ないのでジャンボ食害はないが高いところは草が多くなっている。

南田の姫ごのみ。やはり少々でも水が溜まっているとジャンボにやられている。

北田の姫ごのみ、と朝日もジャンボにやられている。水は落としていたが大雨で増水したときに喰われる。

今週末まで我慢して、週末に水を増やす。  

Posted by リュウ at 18:23Comments(0)姫ごのみ農林22号

2016年06月26日

北田の田植

久しぶりの好天。北田を8時頃から田植。少々、水が少ないがなんとか植えれた。11時半に終了。今週も雨の日ばかりの予報。

古代黒米13列と農林22号のお化け苗を1列。5畝ばかり。

朝日を1反5畝程。

姫ごのみを1反程度。
  

Posted by リュウ at 19:54Comments(0)姫ごのみ古代米お米の記憶

2016年06月25日

田植

予定どおりの田植。南長田に農林22号。雨は降ったりやんだり。

南三角田も農林22号。

南の四角田の2.3反には姫ごのみ。

朝、6時半ごろ南田まで2km田植機を運ぶ。
南田の3枚、5反の田植が14時頃に終わった。
夕方、田植機を取りに行く。
一旦、持ち帰って、明日北田まで2km運ぶ。
  

Posted by リュウ at 18:04Comments(0)姫ごのみお米の記憶農林22号

2015年11月07日

新米をモミスリ

今週にやっと新米をモミスリ。
姫ごのみ30k10俵。今年は特に出来が悪いかなと思っていたが、慣行で5,6表の所も多い今年の天候の中では普通の出来だった。無肥料の方が天候の影響を受けない。
食べ比べ用に、牧田超コシを4俵17kだけ摺った。

スズメバチが多いのでトラップを作った。
結構捕れる。
3月頃に女王を捕るのが効果的らしいが捕れるだけ捕ることとする。
  

2015年10月18日

姫ごのみを刈る

昨日、土曜日姫ごのみを刈った。
南田から北田へ2km。キャリアカーを借りて運ぶ。コンバインが起こらない。バッテリーがダメになった。近くのホームセンターでバッテリーを買い交換。バッテリーは5年使っていた。
本日は2人で稲刈り。
南側の一部はジャンボの食害。北側はヒエと田の高低差が影響している。
このところの好天続きで稲刈り日和が続く。
台風が出来ているが影響はないのではないか。
来週は左側2反の朝日を刈る予定。

幾分なびいている所がある。結構いい出来と思っていたが、そうでもなかった。たった、14袋ぐらいしかなかった。
  

Posted by リュウ at 14:49Comments(0)姫ごのみ

2015年10月12日

3連休中日 北田

赤米神丹穂を9本刈る。注連縄用にする予定。

元気つくしを30本ほど刈った。来年1反ぐらい作る予定。

姫ごのみ。来週の土曜に刈る予定。僅かになびいている。
手前の南側はジャンボの食害。田は乾いている。

朝日はまだ熟れていない。2週間後ぐらいか。

黒米紫黒苑は刈るのは11月になってからだろう。
  

Posted by リュウ at 06:43Comments(0)姫ごのみ古代米お米の記憶

2015年09月21日

北田散歩

夕方北田散歩。
赤米の神丹穂。良い色。
生け花、しめ飾りにも使われている。

元気つくし。出来は悪くない。穂が垂れてきている。

黒米の紫黒苑。やっと穂が出始めた。

朝日。良い感じ。

姫ごのみ。これも良い感じ。無肥料とは思えない。
  

Posted by リュウ at 19:13Comments(0)姫ごのみ古代米お米の記憶

2015年09月13日

北田に散歩

夕方、北田を見に行く。
古代赤米、神丹穂。今が一番美しい。

20本程植えていたがジャンボにやられて9本になっている。
奥は古代黒米、紫黒苑。

隣の元気つくし。隣田の2週間、田植が早いヒノヒカリと同程度なんでヒノより少し早い。種もみを少し取ろうかと思ったが、ヒノヒカリより早いので、ここにも、南田にも無理かな。

紫黒苑と右は朝日。黒米はまだ穂は出ていない。

朝日の穂が出そろった。無肥料で色は薄いが悪くない感じ。

左は朝日、右は姫ごのみ。

姫ごのみはヒノヒカリと同程度の熟期のようでちょうどいい。

左が姫ごのみ。右はヒノヒカリ。
無肥料で姫ごのみがやや短い。出来がいい。

朝日は結構ジャンボにやられて空白地帯がある。北東の角にヒエの小軍がある。  

Posted by リュウ at 17:54Comments(0)姫ごのみ古代米

2015年09月06日

9月5日北田

5、6本植えていた赤米の穂が出ている。予定より早い。これから1週間程度が綺麗な赤の色。

20本程度植えていた元気つくし。種まき、田植が遅かったので慣行に比べて穂の出は遅い。

黒米。穂はまだまだ。出来は少し良くない感じ。台風15号の影響で葉に少し影響がでている。

朝日はまだ穂は出ていない。出来は普通の感じ。

姫ごのみ。穂は出ている。22号、牧田コシ、豊コシよりは少し遅い。
良い感じに出来ている。
すべて無肥料だが、今年は姫ごのみが一番出来か。
  

Posted by リュウ at 00:06Comments(0)姫ごのみ古代米お米の記憶

2015年08月24日

北田

古代黒米。いつものとおり順調。

朝日。まあまあかな。西南側はあまり出来が良くない。

姫ごのみ。良い感じである。

全体的にジャンボの食害でスカスカが多く、痛々しい。
台風15号が直撃コース。明日の午前中から夕方までぐらいか。
周辺の早稲は穂が出ており、風が強いとあまり良くないだろう。  

Posted by リュウ at 11:33Comments(0)姫ごのみ古代米

2015年08月04日

北田

本日、8月4日夕方、北田に寄る。
今年はジャンボでひどい状態だなー。

20本ぐらい隙間に植えた「元気つくし」

朝日
周辺より田植が2週間遅いのでこんな感じ。
無肥料で十分。
補植したのは間に合うかな。

姫ごのみ。良い感じになっている。
左側の3m程度の水が少しでも深かった所は何にも無い、ジャンボの食害。

古代黒米。
晩生なんでこんなもんでちょうどいい。
ここで、有機肥料でもやってやれば相当に分桔するが、肥料は不要。
  

Posted by リュウ at 21:02Comments(0)姫ごのみ古代米

2015年07月19日

北田の姫ごのみ

昨日、7月18日土曜日の午前中。
一昨日に台風11号が高知から日本海へ。
梅雨が明けたような空。
ジャンボの食害にスッカリやられた。
この田は3反。
西側から古代黒米3畝。
朝日2反。
姫ごのみ、7畝。

これは、東側の姫ごのみ。
それなりに成長している。
周辺の田とは田植が2週間遅い。
  

Posted by リュウ at 17:13Comments(0)姫ごのみ

2015年07月12日

北田 姫ごのみ

今日、日曜、北田へ。
姫ごのみ。
低いところは、ジャンボの食害。
1畝ぐらいか。

僅かに残っていた苗を補植するが。。。。
水は全て落としていた。
雨で深くなったときにやられている。
高低差でしかたがないが、今年は例年になくやられた。
  

Posted by リュウ at 18:31Comments(0)姫ごのみ

2015年06月28日

田植 姫ごのみ

28日(日)北田の田植。姫ごのみ、朝日、古代黒米。

姫ごのみも苗が短く、低いところはあっぷあっぷしている。
ジャンボが多すぎる。水を落とす間にバケツ一杯も取ってもらった。
取りきれないほど多い。
できるだけ水を落とすしかないが、来週に補植が必要。
苗があまり残っていない。




  

Posted by リュウ at 19:56Comments(0)姫ごのみ

2012年10月11日

稲刈 姫ごのみ

好天続きで良い稲刈りびより。

昼頃、少し曇ったが、にわか雨もなく風も乾燥している。

6俵程度か。
  

Posted by リュウ at 18:50Comments(0)姫ごのみ

2012年09月23日

もうすぐ稲刈りだな

雀対策。
周辺のヒノヒカリより少し早い。
近くに住宅もある。
今年は、例年になく雀が多い。

今年の新対策。
時期が1,2週間遅れた。
すでに被害あり。

効果の程は?
一応、線も引いてはみたが・・・。
ヒノヒカリに合わせないと厳しい感じだな。
  

Posted by リュウ at 19:52Comments(0)姫ごのみ