2013年09月28日
稲刈り
いよいよ今週から稲刈り。
友人に手伝ってもらって車2台で20km田主丸へ。
コンバインは知り合いのモータースから安く借たキャリアカーで運ぶ。
これまら毎週土日11月までボチボチと稲刈り。

水を1週間前に止めていたが、僅かに入っていたようで水口附近に溜まっていた。
しかたなく、そのままにする。
コンバインのクローラーがドロドロ・・・・(まいった)
毎年なにがしか勉強になります。。。
スカスカで収量は少ない。
砂田で無肥料は少し辛い感じ。
レンゲを蒔いてみた。
誰かこの田で自分の「米」をつくってみませんか!

乾燥機に入れたら水分30%。
やや早刈りかも、この程度の早刈りは問題なし。
できるだけ通風で乾燥する。
火を入れるのは最低温度。
仕上げるときとテンパリングの時だけ。
これは、20%で8時間ぐらいテンパリング予定。
そのあと又通風乾燥。
時間はかかるが、出来るだけ自然に乾燥させる。
友人に手伝ってもらって車2台で20km田主丸へ。
コンバインは知り合いのモータースから安く借たキャリアカーで運ぶ。
これまら毎週土日11月までボチボチと稲刈り。
水を1週間前に止めていたが、僅かに入っていたようで水口附近に溜まっていた。
しかたなく、そのままにする。
コンバインのクローラーがドロドロ・・・・(まいった)
毎年なにがしか勉強になります。。。
スカスカで収量は少ない。
砂田で無肥料は少し辛い感じ。
レンゲを蒔いてみた。
誰かこの田で自分の「米」をつくってみませんか!
乾燥機に入れたら水分30%。
やや早刈りかも、この程度の早刈りは問題なし。
できるだけ通風で乾燥する。
火を入れるのは最低温度。
仕上げるときとテンパリングの時だけ。
これは、20%で8時間ぐらいテンパリング予定。
そのあと又通風乾燥。
時間はかかるが、出来るだけ自然に乾燥させる。
Posted by リュウ at 20:58│Comments(0)
│20k先の田んぼ
この記事へのトラックバック
九州沖縄地方のの農業/農園/農場/農家情報で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら...
役立つブログまとめ(社会貢献): 九州沖縄地方の農業/農園/農場/農家 by Good↑or Bad↓【役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2013年10月02日 10:54