スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2023年10月13日

稲刈り

6日(金)農林22号1反3畝を稲刈り。所々、ジャンボの食害があるが、草はほとんどなし。倒伏もない。天気は風があっていい感じ。

11日(水)に農林22号1反4畝を稲刈り。8日(日)に雨がしとしと1日降った。少し倒伏しているところがあったが、草はなかった。

 乾燥機が稲を張り込んだ後に通風乾燥が動かない。知り合いの農機具屋さんに診てもらったところ、操作盤の配線コードが多数、ネズミにかじられていた。30年ぐらいは使っており、部品はもうないとのこと。新品は160石でも(現200石)115万円はするとのこと。中古ももっていないとのこと。新品は買えない。

 途方にくれたが、翌日、コード1本、1本の電線がむき出しになっているところをビニールテープでカバーしてみた。
そうしたら、「通風乾燥」が動いた。
 その後、「熱風乾燥」でバナーをつけようとしたら、こんどは全く、動かなくなってしまった。ヒユーズではないかと思い、2Aのヒューズを2本交換したら「通風乾燥」は動いた。「熱風乾燥」にするとまたヒューズが飛ぶことが予想されるため、今年はこのまま「通風乾燥」で行く。少し時間はかかるがしかたがない。

 縁結び2反3畝。東側に大きなヒエが見えるところがあり、昨日、午前中に刈った。倒伏はない。涼しい北風が吹いているので良く乾きそうだ。

 ここ2,3日ぐらいに刈ればいいようだ。天気予報では雨はない。乾燥機が通風のみなので少し遅らせてもいいかもしれない。
  

2022年12月20日

籾摺り

サタケ3.5インチ籾摺り機の調子が10月ごろから悪くなった。別のミニ籾摺り機で2,3袋やっていたが、急に5K100袋注文があったので修理が必要のようだが間に合わない。多分、ベルトの交換でいいのではないか?ベルト6本ほどネット注文などする。
今年は乾燥機も調子が悪くベルト4本交換してもらった。

籾摺りしてくれるところをネットで探して中島精米所へ行く。
HP      https://nakashima-s.com/?mode=f6
インスタ  
 https://www.instagram.com/nakashima_komeya/?hl=ja


金子ピュアラーKMP500JXⅡ インペラ方式
確か、大島、三菱もインペラではなかったかな。
大きいので早い。20袋1時間ぐらいで終わった。
1俵600円、精米もしてくれるが直前の精米が良いので籾摺りだけしてもらう。


各地の米だろう。積み上げてある。持ち上げる機会もある。

こちらは精米部門。3,4種の機械。精米は30K500円。朝から近所の人が20Kほど精米に来てあった。
  

Posted by リュウ at 18:26Comments(0)農具農機閑話休題農林22号縁結び

2016年12月06日

コンバイン修理

コンバインのクローラー修理状況を14:00頃に見に行った。
2本とも交換は終わっていた。1日半ぐらいかかったそうだ。
自動車整備が本職のところ頼んだんで少し勝手が違ったかな。
刈刃の交換も終わっていた。
今週土曜日に取りに行く予定であったが、交換終了で自宅近くまで2kmほど運んでもらった。
この後、大型トラックの整備予約が入っているとのこと。
修理費を頼んだがJAの半額程度で済むのではないかな。
とにかく、この地域では、JAには頼まない方が良い。
修理でも何でも高い、時には肥料配達の約束を忘れたりする。
5,6年前から完全にJAはお断り。
JAも大農家だけには良い?・・みたいな・・話も聞くが。。どうなのかなあ。
地域によって随分違いがあるようだが。
コンバインは来年、少し早めに動かして、不具合があれば、また修正してもらうこととする。
あと、来年は黒米用のミニコンバインを直さないといけない。

道が狭いので近くまで運んでもらい、自宅に持ってきて、清掃した。
倉庫用掃除機の送風でゴミとワラを飛ばす。
1時間ぐらいかかった。
清掃後は、金属チェーンなどに油をひいて倉庫に保管。
バッテリーは外しておく。
  

Posted by リュウ at 18:14Comments(0)お米の記憶農具農機閑話休題

2016年04月04日

福岡県農業資料館

福岡県の農業の歴史と先達者が紹介されている資料館。
近年の農産物ブランドである「あまおう」、「元気つくし」、「ラー麦」、「省太」、「とよみつひめ」、  「早味かん」、「ブラックマスカット」、「秋王」、「甘うい」、「博多地どり」などのブースもある。
ぜひ、一度は訪ねていただきたい。

場所は、福岡県農林業総合試験場の敷地内にある。資料館内の案内と説明も受けられる。
http://farc.pref.fukuoka.jp/
また、試験場の敷地内には、「種もみの塩水選種法記念碑」がある。
http://www.city.chikushino.fukuoka.jp/furusato/sanpo75.htm  

Posted by リュウ at 20:10Comments(0)農具農機閑話休題

2014年05月05日

ロータリーの修理

4月19日畑を耕耘中に蔓を巻き込んでロータリーが壊れた。
急遽、修理を依頼。
部品代だけで10万はかかるとのこと・・・・。
ウーム・・・痛すぎる。
連休には間に合わないと言われていたが5月2日に修理は完了。
壊れた右側。
機械は大事に使わねば・・思わない出費になる。
いい経験ではあるが・・。

これで連休中に春耕ができる。
今回こちら側は大丈夫だったよう。
一度オイルシールを交換した。
無理すると良くないなあ。
  

Posted by リュウ at 08:17Comments(0)農具農機

2013年02月26日

チェーンソーを購入した

ヤフオク、16,111円。送料1,480円。少し高い気もしたが、美品だった。
マキタ エンジンチェーンソー MDE400  40cm 39cc。 4kg。
農機関係はほとんど中古(ヤフオク)で買うことが多い。

組み立てて、燃料(25:1)とチェーンオイル(代用でエンジンオイル30w)
を入れてエンジンかけたら直ぐに作動。
これで、今年の春は、いよいよ耕作放棄地を整備できる。
原野から林になろうとしている畑を整備する。
整備後は、畑が二等辺三角形なので、先端部にミカンを10本ほど植える予定。下方はとりあえずカボチャかサツマイモか。
  

Posted by リュウ at 21:11Comments(0)農具農機

2013年02月19日

ハウスカーの修理

 先週土曜日にハウスカーの後輪を2本交換。サイドに亀裂が入りチューブがはみ出していた。タイヤをネットで調べると、1980円、オークションで中古1000円。サイズは2.50-4-4pr。
 近くのホームセンターに行ってみると、アセンブリーがあったが、
1本3,890円、台車用は金具について1本860円。
 タイヤだけが欲しかったので別のホームセンターへ。680円と安いのがあったので購入。プラスチックホイールを外して使うつもりであったが、帰宅してよく見るとノーパンクタイヤで2PR。これでもいいかとも思ったが再度、最初のホームセンターへ行き、台車用の860円を2本購入。チューブ付。
 ホイールからタイヤを外すのが少し大変だった。原付パンク修理用のタイヤレバー2本を使ってなんとか外して装着した。680円ノーパンクタイヤは前輪に使ってみることとする。
  

Posted by リュウ at 22:08Comments(0)農具農機

2011年12月18日

日曜日はコンバインの掃除


やっと、2台目のコンバインの掃除をしたが、バッテリーが上がっていたので充電していたら終わらなかった。クローラーの掃除など次の週末にする予定。これが終わらないと秋が終わらない。  

Posted by リュウ at 18:19Comments(0)農具農機

2011年12月04日

コンバイン掃除


本日は古代黒米のミニコンバインの掃除。
バッテリー充電したりして結構時間がかかった。
もう一台は時間がなくて来週の予定。
黒米の籾摺りも来週かな。
トラクターのオイルも交換しないと。  

Posted by リュウ at 18:41Comments(0)農具農機

2011年11月26日

古代黒米


2週間ほど干していたので、古代黒米のノゲ取りをした。
2,3回機械に通す。
ノゲ取りのほかに、小さいゴミと軽い未熟米を飛ばして選別する。
水分を図ると17%ぐらい。
もう1週間干しておけば籾摺りできるだろう。

刈り取っていた「種籾」を稲からスグって採って、これもノゲ取りをした。
1、2kgぐらい。軒下につるして保存しておく。

手伝ってもらったので、午前中ですんだ。途中、機械の調子が悪くなりベルトを調節したらよくなった。
  

Posted by リュウ at 19:46Comments(0)農具農機

2011年10月22日

週末稲刈りできない午後


稲刈りできないので、この3週の籾摺りをした。

「姫ごのみ」6俵。
豊コシヒカリ6俵。
にこまる(東田)5俵。

本日は、かみさんと友人。  

Posted by リュウ at 21:04Comments(0)農具農機

2011年10月11日

乾燥


昨日の「豊コシヒカリ」を「通風」のみで乾燥中。

27%ぐらいあった水分が、20%ぐらいになった。

このあと、明日の朝まで「休止」。

「通風」なんで入れぱなしでもいいが、外気温度が下がってるので、

止めて、明日、明後日と日中のみの乾燥で15.5%まで。

「週末農業」にしかできない乾燥。

下手な「天日乾燥」より遥かに美味いはず。



「乾燥」したら昔懐かしの缶に「籾保存」。

入りきれないのは、月末に「籾摺り」。

缶の上に下がっているのは「稲むしろ」。

30年以上前のもの。

昔はこれに籾を広げて「天日乾燥」していた。11月になってからではなかったかな。

  

Posted by リュウ at 20:47Comments(0)農具農機

2011年10月09日

コンバイン


昨日夜、オークションで買ったコンバインが運ばれてきた。
一番小さいミニコンバイン。
ここ4、5年、黒米・赤米を3畝ほど、手刈りしてきたが、最近「腰痛」
で通院中(歳だなあー)のため、ヤフオクで買った。
本日見たら、何とか使えそう。かなり古いタイプであるが、古代米ぐらいにはちょうどいいだろう。

  

Posted by リュウ at 21:53Comments(0)農具農機